ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
お問い合わせ

ホーム > えひめジュニアボクシング教室in四国中央会場レポート

Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索

カテゴリー: 未分類

1月から始まったえひめジュニアボクシング教室も今回で最終回を迎えました。2月27日(土)に四国中央市にある伊予三島運動公園体育館サブアリーナに、今までで一番多くの15名の生徒が集まって、ボクシング教室を実施しました。参加者の中には現在ボクシングジムに所蔵している生徒や、その友達などが集まり、個々の技量に応じた練習メニューを行いました、みんなが元気に機敏な動きを見せ、運動能力の高さを発揮していました。  参加者の内訳は、6年生5名(男子4名,女子1名)、5年生8名(男子6名,女子2名)、3年生1名(男子1名)特別参加の2年生1名(男子1名)です。   <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング 縄跳び) 13:40-14:00 ボクシングの基礎 (構え、パンチの出し方、防御の取り方、マスボクシング) 14:10-14:40 ミット打ち マスボクシング 14:45-14:50 クールダウン 14:50     写真撮影 15:00     終了         全6回のボクシング教室を行っての感想は、子供たちの純粋で前向きに取り組む姿勢に、いつも感動させられた。小学生は体も頭も柔軟で、無限のスタミナを持ち、何度も同じ動きを行っても、手を抜くことなく一生懸命取り組んでいた。この年代でスポーツの基本、技術、楽しさをしっかりと学ぶことで、一生涯のスポーツとの関わり方がわかる人間となることだろう。愛媛県ボクシング連盟としても、無限の可能性を秘めている小学生年代にもっとボクシングを紹介、普及に努め、さらに志を高く持たせ、日本一、世界一を目指す選手の育成のための体制づくりを行っていく必要があると考える。担当者 藤崎
えひめジュニアボクシング教室in南予第2弾、2月20日(土)6名の生徒を対象に開催されました。今回は国立大洲青少年交流の家で開催しました。先週の寒波襲来に伴い雪も残っていましたが、当日は春の陽気で、おもいきって体を動かし、いい汗をかきました。2回目、3回目の生徒もいて、より実践的な動きを体感したり、初めての参加者は基本のステップを何度も繰り返し練習し、その後のパンチを打つための動きに組み合わせるなど、初めてでも何らくこなす生徒らに指導者もテンションが上がってきました。今後もボクシングを続けてもらいたいと強く感じました。  参加者の内訳は、6年生2名(男子2名)、5年生2名(男子2名)、4年生2名(男子2名)です。   <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング 縄跳び) 13:40-14:00 ボクシングの基礎1 (構え、パンチの出し方、防御の取り方、マスボクシング) 14:10-14:40 ミット打ち マスボクシング 14:45-14:50 クールダウン 14:50     写真撮影 15:00     終了  
えひめジュニアボクシング教室も4回目を迎え、今回はいよいよ南予地方にて開催しました。  2月11日(木)春を感じさせる穏やかな気候のもと、三間町国民体育館に8名の生徒が参加してボクシング教室が開催されました。南予地方にはボクシングジムがなく、ボクシングに触れる機会がないため、ボクシングがどのようなスポーツなのか知らない生徒もいて、しっかりと競技についての説明や、基本動作など時間をかけて指導を行った。みんな笑顔を絶やさず、元気にパンチを打ち込んでいました。  参加者の内訳は、6年生3名(男子3名、)、5年生2名(男子1名)、4年生3名(男子3名)です。   <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング 縄跳び) 13:40-14:00 ボクシングの基礎1 (構え、パンチの出し方) 14:10-14:40 ミット打ち 14:45-14:50 クールダウン 14:50     写真撮影 15:00     終了      体験後のアンケートを見ると、「現在やっているスポーツはありますか」の問いに、「ない」という答えが数件あり、休日は家でゲームをしたり、友達と遊ぶというくらいだという。しかし、今回のボクシング教室に本人自ら「ボクシングをやってみたい」との声が聞けたことに喜びを感じた保護者もいた。生徒にとっても保護者においても、今回の体験を通じて「未知なる可能性」を感じたかもしれない。   愛媛県ボクシング連盟としても、今後も広域な範囲でボクシングの普及活動を行って、ダイヤの原石を発見していく努力が必要であると感じた。参加者の中には指導者の話の中で、今すぐにでもボクシングをやらせたいと思わせる生徒もいた。次回(2月20日)にも南予(大洲)で教室を行う。 担当者 藤崎
愛媛県ボクシング連盟主催の「えひめジュニアボクシング教室 Part2」を 行います。多数のご参加をよろしくお願いいたします。 日程 日 程 第1回   3月 13日(土) 13:00-15:00 第2回   3月 14日(日) 13:00-15:00 第3回   3月 27日(土) 13:00-15:00 第4回   3月 28日(日) 13:00-15:00       (全4回 各回ごとの参加も可能です。) 会  場   ウェルピア伊予 体育館 (すべて同じ会場となります。都合により会場が変更となる場合があります。) 対 象   小学校3年生 から 小学校6年生 性別問いません 参加費   無 料 (主催者にてスポーツ保険に加入いたします) 持参品   飲料 タオル 体育館シューズ なわとび <ボクシング用具は主催者側で準備します。> 定 員   15名程度 応募締切  3月7日(日) 参加希望の方は下記のQRコードを読み取るか、 こちらをクリックして、参加申し込みフォームにご記入ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCXGCeI-r8R4YjIbOkr7TpUgiO5wx_zI0u0cRnLj8hikhKZA/viewform?usp=sf_link  
2月7日(日)前回に引き続き、ウェルピア伊予体育館に、参加者13名が集まって、えひめジュニアボクシング教室が開催されました。今回は前回参加した生徒が多く、ボクシングの技術的な練習を行いました。ボクシングは攻撃だけでは勝てません。軽快なステップワーク、相手との間合いの取り方などじっくり2時間練習することができました。もっともっと技術的な動きを学んで、心身ともに強くなっていきましょう。Enjoy Boxing !!  参加者の内訳は、6年生2名(男子2名)、5年生2名(男子1名、女子1名)、4年生2名(男子2名)、3年生7名(男子2名、女子5名)です。   <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング 縄跳び) 13:40-14:00 ボクシングの基礎2 (構え、前後左右へのフットワーク) 14:10-14:40 ミット打ち・防御(パーリング・ガード) 14:45-14:50 クールダウン 14:50     写真撮影 15:00     終了    今回で3回目のボクシング教室。毎回生徒たちの意欲の高さに、指導者もテンションが上がって、時間の経つのを忘れてしまうくらい、全集中してボクシング教室ができることに感謝しています。今回から少しボクシングに必要な攻撃だけでなく、防御やフットワークなど少し複雑な動きにも、生徒たちは自慢の運動能力の高さを遺憾なく発揮して、何らくこなしていました。3月にボクシング教室第2弾を行うことも決まりました。今回の教室に参加してくれた人が、引き続き来てくれることを願うばかりです。  次回は2月11日に三間町国民体育館で行います。               担当者 藤崎
1月31日(日)に松山会場のウェルピア伊予体育館に、参加者13名(1名欠席)が集い、えひめジュニアボクシング教室が開催されました。前回の今治会場に来てくれていた参加者もいて、みんな元気に楽しくボクシングをすることができました。  参加者の内訳は、6年生4名(男子3名、女子1名)、5年生2名(男子1名、女子1名)、4年生2名(男子2名)、3年生5名(男子2名、女子3名)です。   <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング 縄跳び) 13:40-14:00 ボクシングの基礎1 (構え、パンチの出し方) 14:10-14:40 ミット打ち 14:45-14:50 クールダウン 14:50     写真撮影 15:00     終了        前回のボクシング教室に引き続き参加してくれた生徒もいて、今回は参加者も多く、活気溢れるボクシング教室となった。高校のボクシング部員がコーチ役となり、小学生に基本の構えから動作に至って丁寧に指導し、コミュニケーションをとりながら、終始笑顔を絶やさず練習を行った。参加者の多くは、空手をやっている生徒が多く、空手とボクシングの動作の違いに戸惑う場面もあったが、しっかりとパンチを放っていた。小学3年生の参加者が多く、次世代をになっていく選手になってもらいたいと願うばかりである。  来週(2月7日)にも今回参加した生徒が引き続き参加してくれる予定なので、攻撃と防御についてもメニューに加えて練習していきたい。                       担当者 藤崎
 1月23日(土)に今治会場の日吉小学校に、今治、松山、東温市から参加者6名(1名欠席)+当日保護者と一緒に見学に来ていた中学生1名を加えた7名が集い、えひめジュニアボクシング教室が開催されました。当日は朝から冷たい雨が降り、新型コロナウイルス感染拡大が騒がれる中ではありましたが、感染対策をしっかりと講じた上で実施いたしました。 <練習日程>    13:00     開会行事 13:10-13:30 ウォーミングアップ (体操 ランニング ラダートレーニング) 13:40-14:00 ボクシングの基礎1 (構え、パンチの出し方) 14:00-14:20 ミット打ち 14:25-14:30 クールダウン 14:35     写真撮影 14:40     終了   今回のボクシング教室に参加しての感想を聞いてみると、参加者全員が「満足した」と回答をいただきました。担当者としてこれ以上うれしい言葉はありません。それに参加者で今回の体験だけではもの足りなかったのか、「来週も練習会に参加したい」と申し出てくる参加者もいて、とても盛り上がった実に内容の濃い練習会となりました。  保護者の感想として、「現在イベント等も中止になることが多く、こういう機会が有ることがありがたい。」「このような状況下においてもボクシング教室を開催していただいたことに感謝しています。今後も続けてもらいたい。」などと心温まる感想をいただきまして、さらに担当者としてもやる気になりました。  今回の準備から活動等の反省を行って、次回1月31日(日)の教室が今回よりもより充実したものになるようにしていきたいです。 担当者 藤崎  
参加希望される児童・保護者の方は、下記の健康チェックシートをダウンロードして 必要事項をご記入の上、当日ご持参ください。 用紙がダウンロードできない、プリントできない方は、参加申し込みの質問欄に 「健康チェックシート郵送希望」とご記入ください。よろしくお願いいたします。 こちらをクリックください 健康チェックシート保護者用改訂版 健康チェックシート参加者用改訂版  
下記をクリックして、参加申し込みフォームへの記入をお願いいたします ここをクリック↓   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfspxnTZselu-q4NcClwOHOfv8JEGSfWo1ne9Zx5u2AmK_SJw/viewform?usp=sf_link
えひめジュニアボクシング教室 開催について 愛媛県ボクシング連盟会長  八束 正 師走の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より、当連盟に格別のご理解並びにご支援をいただき厚く御礼申し上げます。 愛媛県ボクシング連盟は、2017年に開催された愛媛国体で、種目別競技成績第1位をはじめ、近年の国体において、上位入賞選手を多く輩出し、結果を残してまいりました。これもひとえに県をはじめ、当連盟を支えていただいた皆様のおかげであると感謝申し上げます。 しかし、少子化の影響もあり、今年は新型コロナウイルスの影響で、教育活動、社会体育活動等が中止となり、ネクストエイジ世代においても十分な活動ができていない状況です。ボクシング競技においても、小学生の競技人口が少なく、今後の次代を担う選手の発掘・育成が急務となっています。 つきましては、標記事業を次のとおり開催することにいたしましたので、愛媛県内の小学生への周知を図り参加者を募集するため、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 記 1 日  時  令和3年  1月23日(土) 今治会場(旧日吉小学校 屋内運動場) 1月31日(日) 松山会場(ウェルピア伊予 体育館) 2月 7日(日) 松山会場(ウェルピア伊予 体育館) 2月11日(木) 三間会場(三間町国民体育館) 2月20日(土)    大洲会場(国立大洲青少年交流の家 武道場) 2月27日(土) 四国中央会場(伊予三島運動公園体育館) すべて 12:30受付開始 13:00開始 15:00終了予定 2 主  催     愛媛県ボクシング連盟 3 参加者      小学3年生から6年生の男女 各回 30名  4 内  容     (1) ボクシング競技の紹介            (2) ボクシング競技の体験            ・構え シャドーボクシング           ・ミット打ち体験 5 講  師     愛媛県ボクシング連盟強化委員 6 締め切り  各回実施日の10日前まで <事業担当者> 愛媛県ボクシング連盟 事務局次長 藤崎 昭典 <問い合わせ先> E-mail:ehime@jabf-revival.com         ご不明な点がありましたら、メールにてお問い合わせください。 なお上記日程以外でも、ボクシング競技を体験してみたい方は、愛媛県ボクシング連盟までメールにてお問い合わせください。(小学生~高校生まで)